説明
「問い」を見つけて、考えて、アクションする。
未来館が提案する”未来をつくる思考法”を、毎日の習慣にすることができるノートアプリです。
――――――
日本科学未来館 公式ノートアプリ。
未来館で使えば、モデルコースや音声ガイド、AR記念写真が無料で楽しめます。
【日常での使い方】
ふとした疑問やアイデア、To Doを振り分けてメモしましょう。
ただ暗記するだけではなく、みずから「問い」を見つけ、考え、実際のアクションにつなげていくチカラを育てることができます。
【未来館での使い方】
館内の展示をもっと楽しむための、3つの機能を用意しています。
①音声ガイド
すべての展示の見どころを、音声で聴くことができます。より深く展示を理解することができます。
②モデルコース「クエスト」
「宇宙人と会ったら、何して遊ぶ?」など、テーマに沿って展示をまわれる全8種のコースを用意しました。
③AR記念写真
ジオ・コスモスを背景に、AR技術を使った世界で1枚だけの記念写真を撮影できます。